その他の書籍の紹介

 中国語版の日本舞踊の基礎


中国語版は1981年の出版で、「実技 日本舞踊の基礎」(現在19刷)の中国語版です。千代が自費出版の形で中国の出版業者に依頼し、出されたものです。
現在3冊しか当資料室にも在庫がなく、入手困難です。
日本国内の大学図書館のほかには、多くは中国国内で処分され、当資料室でも所在がはっきりしません。
インターネット検索では、大阪教育大学、お茶の水女子大、学習院大学、東京外国語大学、東京芸術大学、国際交流基金、奈良女子大、日本女子体育大学、明治大学、山梨県立大学などの各図書館に収蔵されているようです
実技 日本舞踊の基礎 中国語版
日本舞踊的基礎
文化芸術出版社 2002年12月刊
ISBN 7503922931
  踊りに生きる 三人三踊

共著の花柳千代・芙二三枝子・小林紀子は、いずれも

東京都豊島区目白に教室を開設していた方たちで、

目白三人の会の名称で、豊島区(としま未来文化財団)
の主催
で公演活動を行ってきました。

芙二三枝子さんは、1955年に芙二三枝子舞踊研究所
(
HIKARI BABA DANCE COMPANY Studio F)を設立
芙二三枝子舞踊団を主宰し現代舞踊で活躍されました

芙二三枝子ダンス・アーカイヴ

小林紀子さんも目白に教室を構え、1973年の設立以来
国内外で活躍する多くのダンサーを育ててきました。

小林紀子さんは、このバレー団の芸術監督です

小林紀子バレー・シアター

踊りに生きる 三人三踊
花柳千代・芙二三枝子・小林紀子共著
大月書店刊  1887年7月1日刊
ISBN4-272-61006-6 C0073
踊りはすべての人のもの 花柳千代遺稿集(2022年刊) 遺稿集U(2023年刊)
当資料室編集の遺稿集です。雑誌などに掲載された花柳千代の遺稿や写真を集めています(非売品)。
  • HOME
  • 花柳千代プロフィール
  • 参考書 実技 日本舞踊の基礎
  • DVD 実技 日本舞踊の基礎
  • お問い合せ

花柳千代舞踊研究所資料室
Chiyo Hanayagi Archives

〒176-0024
東京都練馬区中村1-1-3
八千代ハウス102

Email
etnk@hanayagichiyo.com